手作りって迷惑かな?



「出来た…!」


味はもちろん、見た目、ラッピングに至るまで完璧。
そう、完璧。
あとは…。


「どう渡すか、かなぁ」


ていうか、もらってくれる保障もない。
興味なさそうだしなぁ。


「悩むだけ無駄か」



鞄にしまって、学校に向かう。







「何なのよ、あの人だかりは…!」


いや、わかる。
すごくわかる。
私だってあの一部になろうとしているんだから。
あの山の中で、どうしたら印象に残るのか。

全部完璧。
だけど、手作りって迷惑かな?
早く食べてもらわないと悪くなっちゃうし。
ただでさえあんなにもらってるっていうのに。
甘いもの好きかどうかも正直知らない。
だから甘さは控えめにしてきた。


「…放課後まで待とう」







“あの、先生…好きですっ!”



「………」


社会科教室のドアの前に来てみたらこれだ。
私はここで立ち去るべき?
やめてよ、私はまだ何もしてないのに。
でもこれって立ち聞…。
走り寄って来る足音に慌ててドアから離れる。
女の子が泣きながら走って行った。

これを見ても、私は立ち向かえるのか…。
はあ、と中でため息が聞こえた。


「ベナウィ、先生…?」


おずおずと教室を覗き込む。


さん。どうかしましたか?」


いや、その。


「えっと…先生、チョコレートいっぱいもらったでしょ?
 休み時間もすごい人だかりでしたよねー。やっぱりモテますね」


こんなこと言いたいんじゃなくて。


「そんなことはありません」


先生が苦笑する。
こんな顔見たいんじゃなくて。


「あの…出来れば、でいいんですけど」

「はい?」

「私…実は、ケーキを、焼いてきまして。もし良かったら、もらってもらえませんか?」


振り絞るように出した言葉。
私もあの子と同じように涙を流すのだろうか。


「喜んでいただきましょう」

「あはは、やっぱりダメ…えぇっ!?」


今、なんて。


「喜んでいただきます」

「本当に…?」

「ええ」


味はもちろん、見た目、ラッピングに至るまで完璧。
そう、完璧。
それであなたの笑顔が見られれば、私は何もいりません。


「ホワイトデー、楽しみにしていてくださいね」

「え?」




いくら与えられても、本当に欲しいものでなくては意味がないんですよ。