手のひら同居人シリーズ・青峰くん編2(フードin青峰くん)
「ああ!醤油がない!」
あと一歩で料理は完成するところまできていたのに、大事な調味料は一昨日使いきったことを思い出した。
「味付け変えれば何とかなるかな…いやしかし今日は醤油味でいきたい気分…」
近くのコンビニへ行こう。
ソファに脱ぎ捨てていたパーカーを羽織ろうと掴むとあり得ない重さを感じた。
「!?」
よく見ると、フード部分におかしな膨らみが。
「………」
一体何が入っているのだろう。
奇妙な事態に嫌な汗をかく。
だって出たことないけど、ネズミだったりこぉんな大きい虫だったら私気を失うっていうか、ショック過ぎてそのまま死にたい。
ウチには私と…。
「あっ?」
いた。
こんなとこにもすっぽり入れてしまう、同居人が!
フードをめくるとやっぱり青峰くんがスヤスヤ眠っていた。
姿が見えないと思ったらこんなところにいたのか。
か、可愛い…。
起こすのはもったいな…忍びない。
でもこの格好で外に出るのは寒いし、他の上着は全てお洗濯…。
「青峰くん、起きて」
「んー…」
ほっぺをツンツンしてもちょっと顔をしかめただけ。
「………」
いつも迷惑を掛けられてるんだ。
ちょっとしたイタズラを思い付いた。
「………?」
ふと目が覚めると真っ暗…いや、時折上から光がさしていた。
一定感覚の揺れは、心地良さとはかけ離れている。
その揺れがピタリと止まったのでこの空間から顔を出すと…。
「外!?外か!?」
「うわ、首の後ろから声がする。青峰くんおはよう」
目の前の頭がのんきに挨拶する。
「おい、何してんだよ」
「何って、青峰くんをフードに入れてお出掛け」
揺れが止まったのは信号待ちだったからかよ…。
青に変わった瞬間、が歩き出して突然の揺れに俺はフード内に沈んだ。
「ぐっ、首に結構な衝撃だよ…」
いつもコソコソしろとうるさい同居人は人通りがないせいか、外なのによくしゃべる。
「とりあえず止まれよ。せめてバッグに移せ」
「たまにはいいでしょ、こういうのも」
「酔って吐いたらどーすんだ」
「えっ!青峰くん気持ち悪いの!?」
全然平気だ。
「ほら、もうお店入るからおとなしくしててね」
「だからどうにかしろって」
「だって可愛いんだもん」
楽しそうな声にイラつきを感じた俺は、素早くフードを脱出した。
「可愛いのか?」
「わーっ!?」
頭の上に落とした声にが絶叫した。
今の俺は普通サイズ。
小さいのはの方だ。
「…可愛いってのが気に入らなかったのか」
「男が喜ぶ言葉かよ」
それよりあの状況を楽しんでたにイラッとしたんだけど。
「んじゃ帰る」
「えっ!ここまで来たし買い物付き合ってよ!」
「めんどくせぇだろ」
「私のか弱い腕で醤油を持って帰れって言うの!」
お前はか弱くねぇよ。
「帰って寝直すわ」
「じゃあご飯抜きね」
「!?」
がこういうことを言うと本気だからめんどくせぇ。
「青峰くんがいないと困るから付き合ってよ」
その顔は恐ろしさをはらんでるかと思いきや、意外と…。
「…さっさと買って帰るか」
「うん!そうしよう!」
「…チャーハンってそこまで醤油必要だったか?」
「私が醤油味が良かったの。おいしくない?」
「…まぁいいんじゃねぇの」