採掘場を離れる面々は、大所帯になった。

騎乗権を女の人たちに譲ると、私達魔族は歩きに。

グウェンダルは怪我してるのに、乗馬班。

魔王二人とヴォルフラム、ニコラは馬ゾリだ。



   あなたはどんな音色がお好み?



「ねーヴォルフラム」

「なんだ」

「なんでお前に膝枕されてんの!?」



私の疑問を有利が代弁してくれた。



「有利は大魔術を使った後に、いつも二、三日は寝込むだろう。なのに今回は二時間しか眠らなかった。いいか、二時間だぞ?
 あれだけおぞましい術を見せつけて、二時間てことはないだろう。それで一応、大事をとって、ソリ班の一人に入れたのだ」

「…だからって、どうしてお前に膝枕!?」



…婚約者だから、そうですね。



「嬉しいだろ」

「嬉しいもんかっ」

「あのー」



隣のニコラがにっこりと私に尋ねた。



「とっても仲が良さそうに見えるんだけど、結局ユーリはお兄様と弟さんの、どちらと結ばれるの?」

「…女の子が相手っていう選択肢はないのかな?」



別にお兄様と弟さんを否定するつもりはないんだけど。



「えっ、もしかしてもユーリのこと…っ」

「ちがーう!」

「結ばれねぇよっ、誰ともっ」

「え、じゃあわざわざ何のために駆け落ち紛いのことまで…」



だからそれは誤解だってば。



「おれはしてな…」

「こいつは不貞で尻軽だからな」



そんな終わることがなさそうな会話に、コンラッドが口を挟んだ。



「じきに国境の街なんですけど…ユーリ陛下?あ、そこですか。膝の上なんかにいるから判りませんでしたよ」

「助けてコンラッド!あんたの後ろでタンデムでいいから、おれも馬に乗せてくれ!」

「そう言われましても、怪我人扱いですからね」

「じゃあ車酔い。おれ馬車酔いで、外の風にガンガン当たりたいからっ、連れ出して、こっからどうにか連れ出してくれよーっ」



苦笑混じりのコンラッドに有利はなんとか救出された。



「なんなんだあいつはっ」



わがままプーはご立腹。



「もしかして、ユーリってばコ」

「それはないっ!それよりニコラ…」



さらなる火種を投下しようとしたニコラに、別の話題を振った。
だが、ヴォルフラムの不機嫌はそう続かなかった。
真剣な顔になって、危険を告げる。



「追っ手だ」

「え?」

「…って、うわ、前方に砂熊がいるんですけど」

「なに!?どこだ!」



やっぱり見えないのか。
前方には凶悪な熊、後方には武器を持った人間。
挟み撃ちというやつか。



!」

「有利?」



有利の声に顔を向けると、剣の柄に手をかけるコンラッドが見えた。



「ソプラノリコーダーだ!」

「はあ?」



この非常時に何を…と、腰に挿していた魔笛を思い出した。
魔力を消費した有利にさらに使われてはたまらない、と私が預かることになっていたのだ。
リコーダーを吹き始めて早云年の腕をとくと聴くがいい砂熊&追っ手!
何が起きるのか知らないけども。

ふひぃぃぃぃぃ。

ただ息を込めても一つの音がなるばかり。
それどころか、周りの視線を集めてしまい、すごく恥ずかしい。
いや、笛は一つの音を出すためのものじゃない。
というわけで、何でもいいからとりあえず一曲演奏。



「陛下、お上手ですが…」

「ちょっとー!そんな目で見ないでよー!」



この非常事態に遊んでいるわけじゃないのだ。
エーデルワイスにメリーさんのひつじ、チューリップ、かたつむりなどなど…何を吹いても反応しない。



「い、今の曲すごかったなっ」

「有利!励ましてくれてるんだろうけど、激しく虚しくなるよっ!」



残された曲といえば。
知らない人はいまい。



「雷だ」



嘘。

空を見上げれば、いつかのようにすっかり雲で暗くなっていて。
ぽつり、と一滴を感じた直後、豪雨になった。



「雨将軍よ、雨将軍だわ!」



そんな呼び名などどうでも良かった。
ソプラノリコーダーが本当に魔笛だったなんて。
いや、私が初めて魔王であることを実感できるなんて。
それよりもまさか、魔笛を発動させるための曲が。

“かっこう”だったなんて。